5月8日・10日・15日に西、東、北コースの校区探検を行いました。長いコースもあり子どもたちは疲れながらも、校区内にはどんなものがあるのか、どんな様子なのかを確かめていました。コースによって田んぼが多かったり、住宅が多か […]
2024年05月の投稿一覧
水泳授業が始まりました!
5月8日(木)。今日から3年生と4年生で水泳の授業が始まりました。 今年度から学校のプールは使わず、外部委託のプールへバスに乗って移動します。 水中に潜ったり、バタ足の練習をしたり、みんな楽しく活動していました! &nb […]
1・2年生 生活科 夏野菜の苗植え
1年生・2年生は生活科の勉強として、JA職員の方に植え方を教わり、野菜の苗を植えました。 最初に、1年生が一人一本、サツマイモの苗を植えました。 植える方向や、穴を掘る深さに気を付けて、植えることができました。 次の2年 […]
1~3年 読み聞かせ📖
5月10日(金)の須西っこタイムにボランティアの方々に「読み聞かせ」をしていただきました。 時間は10分ほど。みんな興味深々の顔で、話に聞き入っていました。
6年生 須西っ子安全ツアー準備
6月に予定している須西っ子安全ツアーの準備が、5月9日(木)6時間目にスタートしました。1年生の目線で校内の危険個所を探す姿に、最高学年としての自覚を感じました。調べた内容をもとに話し合いを重ね、1年生が須西小学校で安全 […]
5年生 お茶入れ実習
5年生は、新しく始まった家庭科の学習で、お茶入れ実習を行いました。 子どもたちは初めての実習に落ち着かない様子でしたが、実習が始まるとどの班も力を合わせて真剣に取り組むことができました。 お茶は子どもたちにとっては少し苦 […]
1・2年生 学校探検🏫
5月2日(木)1・2年生は生活科の学習として、学校探検を行いました。 5・6人が1グループとなり、2年生が1年生を連れ、学校中のさまざまな教室を案内しました。 2年生は自分たちで作った看板を1年生のために読んであげ、1年 […]
1年生 栄養指導
4月24日、25日に給食センターの栄養教諭による栄養指導がありました。 紙芝居を使って、食物アレルギーと好き嫌いの違いについて学ぶことができました。
第1回避難訓練
4月16日(火)2時間目に火災による避難訓練を計画していましたが、9時30分にちょうど雨が降ってきて中止しました。1週間後の23日(火)に延期したのですが、またもピンポイントで雨。訓練は中止して、避難経路の確認を学年ごと […]
授業参観 ありがとうございました。
今年度、第1回の授業参観を行いました。非常に多くの方に来校していただき、担任も児童も張り切っていました。PTA総会後には、5年生は野外活動の説明会、それ以外の学年は、学年学級懇談会を行いました。