7月5日(金)の2、3時間目に、下水道について出前授業をしていただきました。 自分たちの生活で使った水は下水道を通って浄化センターできれいにされて海へ流していることを教えていただきました。水をきれいにするには、微生物の力 […]
2024年07月の投稿一覧
5年生 高砂部屋見学
5年生は、7月3日に相撲の高砂部屋に見学に行きました。 ふだんなかなか見ることのできないお相撲さんの練習を見ることができ、その真剣さに子どもたちはとても驚いているようでした。 帰ってきた後、須西小学校のみんなに相撲の魅力 […]
1年生 図工「すなやつちとなかよし」
図工の授業として、砂や土を使ってお城や団子など、さまざまなものを作りました。 雨が降った翌日だったため土や泥が柔らかく、その感触を楽しんでいました。 友達と協力して作品を仕上げていました。
5年生 車いす出前授業
5年生は、愛知県街づくり事業グループの方々に、車いす体験の出前授業をしていただきました。 子どもたちは、実際に車いすに乗って坂や段差を登ったり、車いすの補助をしたりすることで、車いすで生活している方の大変さを肌で感じるこ […]
2年生 生活科 おもちゃづくり
2年生は生活科の授業でおもちゃづくりを行いました。 傘を入れる袋を使って、かさぶくロケットを作りました。 袋に空気を入れたり、羽に色を塗って貼ったりしました。 完成したロケットは実際に、飛ばして遊びました。 遠くまでロケ […]
5年生 JR蟹江駅見学
5年生は今年、総合的な学習で「福祉」について学習しています。 今日はJR蟹江駅に見学に行き、駅員さんのお話を聞いたり、駅にある設備を見たりしました。 子どもたちは、駅に点字や音声案内など、全ての人が利用しやすいようにたく […]
6年生 電気とSDGs 出前授業
6月20日(木)5・6時間目、「SDGsと電気」というテーマで、でんきの科学館(中部電力)の3名の方に出前授業をしていただきました。 SDGsの17の目標の中の「7エネルギーをみんなに そしてクリーンに」を中心に、暮らし […]
4年生 八穂クリーンセンター出前授業
6月20日(木) ごみ処理場の八穂クリーンセンターの方に出前授業をしていただきました。 ごみ処理場の施設についてや、ごみの処分の仕方などをわかりやすく教えていただきました。 これから、自分たちがどのようにごみの処理と関わ […]
2年生 夏野菜が順調に育っています。
2年生は5月に植えた、ミニトマトの世話を頑張っています。 中休みになると、みんなで水やりをしています。 そのおかげて、ミニトマトは実がたくさんできてきました。 なかにはもう、赤くなって食べごろになったものも出てきました。 […]
1・6年生 須西っ子安全ツアー
6月13日・14日に須西っ子安全ツアーを行いました。 安全に学校生活を送るために、須西小学校のルールを写真や動画を見せたりクイズを出したりして、6年生が1年生に教えました。 6年生はこの日のためにたくさん練習を重ね、一生 […]