学校ブログ

6年生 「食に関する指導」

11月6日(木)に1組、10日(月)に2組で蟹江町給食センターの方に、「食に関する指導」をしていただきました。今回は、「和食のよさについて考えよう」というテーマでお話をしていただきました。

日本の文化でもある「和食」は、栄養のバランスが整うように考えられているということを学びました。また、「一汁三菜」という和食の形や和食の特徴についても教えていただきました。今の食事では、ご飯の食べる量が減ってきていると知り、授業の最後には、和食を未来に残していくためにできることとして何があるのか考えました。子どもたちにとっては、改めて「和食」に目を向ける貴重な機会になったと思います。