3年生は、愛知県建設局河川課の方をお招きし、水害について教えていただきました。 過去にあった水害の様子を聞いたり、自分たちが住む蟹江町のハザードマップを見たりしながら、水害の恐ろしさについて考えました。
学校ブログ
4年生社会科「ごみのゆくえ」~ガラスエッチング体験~
4年生は社会科で「ごみのゆくえ」について学んでいます。その学習の一環として、八穂クリーンセンターの方々を講師にお招きし、使い終わったガラス瓶で「ガラスエッチング」の体験を行いました。捨てるはずの瓶が、自分だけの作品に生ま […]
5年生 校外学習 JR蟹江駅
5年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。6月20日金曜日、JR蟹江駅に校外学習に出かけました。駅員さんのお話を聞いたり、駅にある設備を見たりしました。子どもたちは、展示や音声案内などすべての人が利用 […]
3年生 甘強酒造工場見学
3年生は、社会科の学習で、蟹江町に古くからある「甘強酒造」さんの工場見学に行きました。 みりんやお酒の作り方のお話を聞き、甘酒の試飲もさせていただくことができました。 雨の中でしたが、充実した校外学習となりました。
6年生・1年生 須西っ子安全ツアー
6月19日(木)に6の2と1の2、20日(金)に6の1と1の1がくすのき活動のグループに分かれて、須西っ子安全ツアーを行いました。 6年生はグループで作成したタブレットの画面を見せながら、校内の危険な場所を1年生に分かり […]
3年生 図書館見学
3年生は、社会科の学習として蟹江町図書館に見学に行きました。 子どもたちは、図書館の中に想像よりも多くの本があることにとても驚いているようでした。 図書館の本の貸し出しの仕組みや図書館で行われているイベント、図書館は災害 […]
芸術鑑賞会「西遊記」
6月13日(金)の2時間目・3時間目に芸術鑑賞会を行いました。今年度は、あくろばっと☆カンパニー飛天のみなさんによる「西遊記」を鑑賞しました。最初のバク転やバク宙に驚きの声が上がっていました。また、「友達を信じる心」・「 […]
4年生マット運動
4年生は体育でマット運動に取り組んでいます。 タブレット端末を使って自分の技を動画で撮り、技を上手に行うポイントを確認しました。どの児童も自分の演技のどこがよいのか、改善点はどこなのかを考えながら練習に取り組みました。少 […]
2・4年生 梅花・桜花づくり体験
6月10日火曜日に、須成祭の保存会の方をお招きして、梅花・桜花づくりを体験しました。 2年生は梅花づくりに挑戦し、枝に梅の花をきれいに貼ることができました。4年生は桜花を作りました。2年生と比べて作るのが難しかったですが […]
授業参観・地区別懇談会・引き渡し訓練
5月31日(土)に授業参観を行いました。多くの保護者の方に参観していただきました。 授業参観後は地区別懇談会、引き渡し訓練を行いました。 例年、教室で行っている引き渡し訓練ですが今年度は南運動場にて行いました。 &nbs […]