さわやかな秋空の下、今年度初めての授業参観とPTA地区別懇談会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大の恐れがある現状を考慮して、授業参観と地区別懇談会を1時間ごとに参観者数を限定して行いました。多くの保護者のご参観、 […]
2020年11月の投稿一覧
Be together(5年 野外活動)11月5日(木)
伊勢湾、遠く三重県もはっきり見えるさわやかな秋空の下、野外活動を美浜少年自然の家で行いました。今年度は、宿泊を伴わない日程で、一刀彫体験、海岸散策を計画しました。一刀彫り体験では、朱泥の湯のみでオリジナルの作品づくりに取 […]
読み聞かせ集会 10月29日(木)30日(金)
図書委員会による「読み聞かせ集会」が行われました。今年度初めての体育館での児童集会です。新型コロナウィルス感染防止のため、3学年ずつ、日を分けて行いました。今回のテーマは、今年度本校が食育に関する研究に取り組んでいること […]
就学時健康診断 10月28日(水)
来年度の新1年生を対象にした就学時健診を行いました。感染予防の観点から、保護者の方々にお子さんを連れて回っていただきました。4つのグループに分かれて、内科検診、歯科検診、視力検査、聴力検査、知能検査と定められた検査を回っ […]
運動会 10月20日(火)
年度当初「できるかな」と心配していた運動会を、新型コロナウィルス感染拡大の恐れがある現状を考慮して、例年よりも規模を縮小し、平日午前という日程で開催しました。朝早くから来校される姿があり、今日1日で485人の保護者の皆様 […]
GO TO 奈良(6年 校外学習) 10月16日(金)
6年生が修学旅行に代わる校外学習として、奈良の歴史的遺跡を見学しました。東大寺、奈良公園(班別分散)、法隆寺を見学し、日帰りではありましたが、小学校生活の記憶に残る思い出となったことでしょう。 & […]
ミニ鑑賞会 10月15日(木)
ゲストティーチャーとしてプロ活動をしているエバリーをお迎えして、ミニコンサートを鑑賞しました。ピアノとバイオリンで、「トルコ行進曲」「ルパン3世」などを演奏し、音楽の音色にふれることができました。楽器体験、リズムゲームも […]
児童会引継ぎ式 10月13日(火)
後期児童会の認証式が行われた後、児童会役員の引継ぎ式が行われました。前期の役員から後期の役員へとバトンタッチがされ、後期の児童会活動がスタートします。あいさつ運動をはじめ、今後の活動が期待されます。
栄養教諭との家庭科授業(6年) 10月8日(木)
給食センターから栄養教諭をゲストティーチャーとして依頼し、6年生が家庭科の授業をT T指導の形で行いました。本日の給食メニューからそれぞれの食材がどの栄養素なのかについて学習をしました。
児童集会「コロナに負けるな須西っ子」 10月2日(金)
「コロナ対策をしてペア学年での交流を深める」ことをねらいとして、児童集会「コロナに負けるな須西っ子」が体育館や須西っ子ルームにて大変楽しい雰囲気の中、行われました。ゲームは、「サイレントバースデーゲーム」「コロナしんけい […]