9月18日(木)に栄養教諭による栄養指導が行われ、箸の正しい使い方を教わりました。 箸の正しい持ち方を知っている子は多くいましたが、実際持ってみると、箸がクロスになってしまう子や片方だけ動かすのに苦戦している子が見られま […]
学校ブログ
9月18日(木)に栄養教諭による栄養指導が行われ、箸の正しい使い方を教わりました。 箸の正しい持ち方を知っている子は多くいましたが、実際持ってみると、箸がクロスになってしまう子や片方だけ動かすのに苦戦している子が見られま […]
楽しかった二日間、子どもたちの心には仲間との大切な思い出と深い学びがあったことと思います。
日目の分散活動は奈良公園・東大寺です。 ガイドさんの説明を聞きながら鐘楼や二月堂を見学しつつ、 道中で奈良公園の鹿と触れ合いながら、分散活動開始です。
京都大徳寺の塔頭・大仙院。 美しい禅寺内で体験する座禅会で、自分に向き合う時間を過ごす。 1回の体験ではもちろん心を無にする境地までは至りませんが、 それでも邪念を払って心静かに自分と対峙する時間をもつことは、 子どもた […]
部屋の片付けもしっかりして、旅館の方々に感謝の気持ちを伝えました。 いよいよ2日目。まずは大仙院・大徳寺に向けて出発です!
旅館に着いてから夕食をいただき、クラスごとに友禅染の体験活動をしました。 学年のみんなで食べるおいしいご飯に、初めての友禅染体験。 貴重な経験をすることができました!
宿泊場所の綿善旅館に到着しました。 食事までの少しの間、各部屋で楽しい時間を過ごしました。
分散活動を終えて、子どもたちが集合場所の清水寺仁王門前に集まってきました。 各自で計画を立てた分散活動、多くの学びになったと思います。 清水坂では、家族へのお土産も真剣に選んでいました。 お世話になったガイドさん、ありが […]
西陣織会館での昼食をすませ、いよいよ分散活動開始です。 事前に立てた計画をもとに、ガイドさんと京都の街を巡ります。
京都最初の見学地は、鹿苑寺金閣です。 子どもたちは、金閣の眩しさに驚いていました。