11月10日(木)に社会見学で南知多ビーチランドに行ってきました。イルカ・アシカショーでは、迫力のあるパフォーマンスに、子どもたちは大興奮でした。バックヤードツアーでは、ウミガメを実際に触ったり、大水槽を上から見たりして […]
2022年11月の投稿一覧
泉人交流会
6年生が『蟹江町多世代交流施設 泉人』で 地域に住む高齢者の方との交流会を行いました。 参加したのは、6年生29名+ペッパーくん! ペッパーくんと一緒に漫才、じゃんけん、クイズ、ボール投げ、ビンゴ、楽しい時を過ごしました […]
佐屋川創郷公園へでかけました!
1年生が生活科の「あそびばにでかけよう」「あきをみつけよう」の学習で佐屋川創郷公園へ出かけました。 公園の遊び方のルールやマナーを守り、楽しく遊ぶことができました。 秋見つけでは、公園内にある木の落ち葉、どんぐりやまつぼ […]
3年生 消防署見学
3年生の消防署見学では、実際に働く消防士さんの話や間近で見る消防自動車に、子どもたちは興味津々な様子でした。消防士さんの姿を見て、「かっこいいな。自分も消防士になりたいな!」と言っている子もいました。 消防署に向かう道中 […]
サツマイモほりをしました!
5月に植えたサツマイモが立派に育ちました。 11月4日に1年生と2年生が、サツマイモほりをしました。 サツマイモを傷つけないように、優しくほることができました。 とれたサツマイモは、みんなで分けて持ち帰ります。 ぜひ、ご […]
6年生 Jリーガーから学ぶ元気ごはん
ワールドカップ日本代表選抜の発表で名古屋が沸いた翌日、 そんな名古屋グランパスエイトでプロサッカー選手を食の面から支える管理栄養士の方を講師にお招きし、 「食で元気に!Jリーグから学ぶ元気ごはん」の授業を行いました。 話 […]
6年生 みんなで楽しく過ごすために
6年生は国語科の学習で、「1年生との交流でどんな遊びをするか」を議題に、話し合いを深めました。 その中で、良い主張には理由や根拠がはっきりしていること、考えを広げたりまとめたりするときに大事なこと、話し合いがうまくいかな […]
名古屋港水族館に行ってきました!
1年生のみんなで、名古屋港水族館へ社会見学に出かけました。 シャチ、イルカ、ペンギン、ウミガメ、いろいろなお魚など、可愛い海の生き物たちに手を振ったり、声をかけたりしていました。 イルカショーでは、イルカたちがジャンプを […]
2年生 栄養指導
10月27日(木)6限目、給食センターの栄養教諭さんに、「給食センターの1日」の授業をしていただきました。写真を見ながら、給食センターの1日の流れについて説明してもらいました。子どもたちは、〇✖クイズにも楽しそうに答えて […]
後期 第一回代表委員会
後期になって、初めての代表委員会が開かれました。提案のある委員会の委員長と、児童会役員・代議員が集まり、それぞれの提案について話し合いを行いました。 須西っ子みんなの力で、よりよい須西小学校をつくっていきましょうね。