3年生は、出前授業で、「マイタイムライン」の勉強をしました。 マイタイムラインとは、もしも災害が起きたときに、あわてないよう、自分や家族がどう行動すればよいのか、あらかじめ予定を立てたものです。 今回も少し難しい勉強でし […]
2022年12月の投稿一覧
3年生 防災交流会
3年生は、11月29日に新蟹江小学校の3年生と防災学習についての交流会を行いました。 teamsを使って学校と学校をつなぐという初の試みに、大人も子どももドキドキでした。 今まで学んできたことを発表したり、お互いに質問を […]
授業参観・PTA講演会 ありがとうございました
11月25日(金)に授業参観を行いました。 体調不良の児童もいる中で心配しましたが、多くの保護者の方に参観していただくことができました。 授業参観後には、体育館で杉野純一先生を迎えて「イマドキ世代のほめ方・叱り方のコツ」 […]
4年生社会見学に行ってきました!
11月24日(木)、4年生が名古屋市科学館とエコパル名古屋へ社会見学に出かけました。 まずは名古屋市科学館の中を班に分かれて見学しました。「水について」・「電気について」・「体について」など自分たちの興味にあったものを見 […]
交通安全教室をおこないました!
1年生は、交通児童遊園で交通安全教室を行いました。 須成駐在所のおまわりさん(市川さん)と蟹江警察署のおまわりさんたちから、信号の色の意味、横断歩道や踏切のわたりかたを優しく教えていただきました。子どもたちは、交差点で一 […]
薬物乱用防止教室
11月22日(火)5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 蟹江ライオンズクラブの方や蟹江警察署の方の話を聞いたり、薬物乱用防止に関するDVDを観たりして、薬物乱用は心と身体を壊してしまうものであることや、もし […]
6年生 食育の授業
栄養教諭の先生方に来ていただき、食育の授業がありました。 日本の和食文化や、箸の使い方など、 改めて食について学ぶきっかけになりました。
5年生 社会見学 レゴランド
11月17日(木)5年生はレゴランドへ行ってきました。ワークショップでは、プログラミングについて学びました。試行錯誤しながらプログラミングをして、車を動かすミッションに挑戦しました。また、アトラクションにも乗り、友達との […]
2年生 生活科 ラディッシュの収穫
11月15日(火)にラディッシュの収穫を行いました。10月に植えた種から大きく育ち、多くのラディッシュができました。収穫した後、形や大きさなどをじっくりと観察しました。持ち帰りましたので、ご家庭でも味わってみてください。 […]
6年生 社会見学(青塚古墳史跡公園・博物館明治村)
11月11日(金)に社会見学で青塚古墳史跡公園、博物館明治村に行ってきました。青塚古墳史跡公園では、特別に前方後円墳の上に登る許可をいただき、一礼をしてから登りました。博物館明治村では、謎解きをしながら、SLや市電に乗車 […]