学校ブログ

学校ブログ

6年生 修学旅行出前授業

7月7日(月)に修学旅行でお世話になる旅行会社の方にご来校いただき、修学旅行での京都分散のコースについて授業をしていただきました。初めに、京都の建物や歴史について教えていただき、京都についてさまざまなことを学びました。そ […]

学校ブログ

6年生 租税教室

7月4日(金)2時間目に1組と2組合同で租税教室の出前授業がありました。税理士の方にご来校いただき、税は何に使われているのか、何のために使われているのか、どのような種類の税があるのかなどについて詳しく学ぶことができました […]

学校ブログ

5年生 すもう部屋見学

5年生は、7月4日に大相撲名古屋場所にむけて龍照院を宿舎にしている高砂部屋に見学に行きました。 普段なかなか見ることのできないお相撲さんの稽古を見て、力士と力士がぶつかり合う音はかなりの迫力があり、どの児童も真剣な眼差し […]

学校ブログ

5年生 栄養指導 

6月24日に、給食センターの栄養士さんによる栄養指導がありました。朝食の役割について学びました。朝食には、体温を上げる働きや脳のエネルギーになることを教えていただきました。また、スポーツ選手の朝食といつも自分たちが食べる […]

学校ブログ

4年生 出前授業「下水道について」

4年生は、下水道事務所の方をお招きし、下水道で水をきれいにする仕組みについて教えていただきました。 蟹江川やみそ汁、牛乳などを使った水質実験を行い、蟹江川の水は水道水と同じくらいきれいなことが分かりました。 海や川のきれ […]

学校ブログ

6年生 調理実習

6月26日(木)の3,4時間目に2組、27日(金)に1組で調理実習を行いました。家庭科の学習で、いためる調理について学び、野菜炒めを作りました。食材や味付けなど、何を使うのかを班で協力して考え、調理計画を作りました。調理 […]

学校ブログ

第1回 学校保健委員会

7月1日(火)委員会の時間、3名の学校医の先生をお招きして、第1回学校保健委員会を行いました。 健康診断の結果から、児童の健康状況についての報告や1学期の保健委員会の活動の報告がありました。その後、「歯みがきの大切さをど […]

学校ブログ

1年生 図工「すなやつちとなかよし」

6月27日(金)に図工の「すなやつちとなかよし」という単元で泥遊びを行いました。 子どもたちは土に水をかけて上手に泥を作り、泥の感触を楽しんでいました。 友達と協力しながら、一つの作品を完成させている姿が見られました。 […]

学校ブログ

3年生 出前授業「川と海岸を学ぼう」

3年生は、愛知県建設局河川課の方をお招きし、水害について教えていただきました。 過去にあった水害の様子を聞いたり、自分たちが住む蟹江町のハザードマップを見たりしながら、水害の恐ろしさについて考えました。