11月13日(木)5時間目にセブンイレブンの方に出前授業をしていただきました。セブンイレブンがSDGsについて取り組んでいることを教えていただきました。今後世界の人口が増えていくことが考えられる中で、人間が使うプラスチッ […]
学校ブログ
6年生 社会見学「青塚古墳・明治村」
6年生は、11月12日(水)に社会見学に行ってきました。今回は、青塚古墳と明治村に行ってきました。 青塚古墳では、青塚古墳の歴史について教えていただきました。また、普段ではいくことができない古墳の上にも登らせていただきま […]
5年生 出前授業 ボッチャ体験
5年生は、パラリンピックに出場した加藤選手をお招きし、ボッチャの体験をしました。ボッチャの体験を通して、パラスポーツへの理解を深めました。体験後の講演では、加藤選手についてや具体的な夢を持つことの大切さについてお話をいた […]
6年生 「食に関する指導」
11月6日(木)に1組、10日(月)に2組で蟹江町給食センターの方に、「食に関する指導」をしていただきました。今回は、「和食のよさについて考えよう」というテーマでお話をしていただきました。 日本の文化でもある「和食」は、 […]
6年生 出前授業「トイレが世界を救う」
11月10日(月)の3時間目に1組、4時間目に2組で、LIXILの方に出前授業をしていただきました。 今回のテーマは、「トイレが世界を救う!」でした。最初、子どもたちはタイトルを見て、「トイレが?世界を救う?どういうこと […]
5年生 福祉施設訪問「あおばの郷」
5年生は、蟹江町にある福祉施設「あおばの郷」を訪問し、施設の利用者の方々と交流会を行いました。前半は、施設内にある設備についてのお話を聞き、利用者さんが安全に楽しく生活するための工夫について学びました。後半は、利用者の方 […]
3年生 出前授業「避難所生活について」
3年生は、蟹江町役場の安心安全課の方をお招きし、須西小学校が避難所になったときのために備蓄してある、簡易トイレの使い方や、段ボールベッドの組み立て方などの体験をさせていただきました。 災害が起きて避難したときに使う汚物の […]
2年生 社会見学「南知多ビーチランド🐬」
11月6日(木)に南知多ビーチランドへ出かけました。 初めにふれあいゾーンにて、ペンギンやセイウチなどの動物を班ごとに観察しました。どの班も協力して計画的にふれあいゾーンを周ることができました。 次にバックヤードツアーを […]
5年生 調理実習「ゆで野菜サラダ」
家庭科の授業で「ゆで野菜サラダ」の調理実習を行いました。今回は、「ゆでる」実習で、野菜の切り方やゆで加減、包丁に使い方に気を付けながら、班で協力して調理しました。ドレッシングも手作りし、自分たちで作ったサラダの味に笑顔が […]
3年生 消防署見学
3年生は、社会科の学習として、蟹江消防署に見学に行きました。 本物の消防士さんからお話をたくさん聞くことができ、子どもたちも喜んでいました。 そのほかにも、消防自動車を間近で見たり救急車に乗ったりと、貴重な経験をさせてい […]









