調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。 みんなで協力して、お米を炊いたり、材料を切ったり、火加減に気をつけたりして、おいしいごはんとみそ汁ができました。 今回の経験を、おうちでも活かしてほしいと思います。
2023年11月の投稿一覧
6年生 社会見学
6年生は社会見学で、青塚古墳と明治村に行きました。 青塚古墳では、実際に古墳に登ったり、学芸員さんの話を聞いたりすることで、古墳時代の人々の様子を肌で感じ取りました。 また、明治村では、タブレットで明治時代の暮らしや文化 […]
1の1、6の1交流会
11月15日に、1年1組と6年1組で交流会を行いました。 今回は、6年生が国語の話し合いの学習として、1年生と一緒に行う遊びを考え、交流をしました。 グループごとに遊んだり、クラス全員で遊んだりして仲を深めることができま […]
郷土芸能クラブ 和太鼓演奏 発表
11月14日(火)の朝礼にて、 郷土芸能クラブによる和太鼓演奏の発表がありました。 短い練習期間でしたが、一生懸命練習を行い、 須成地区の伝統である、須成祭の和太鼓演奏を披露することができました。
3年生社会見学!
11月10日(金)、3年生は社会見学に出かけました。あいにくの雨でしたが、子どもたちはとても楽しんでいる様子が伺えました。明治なるほどファクトリーでは、工場内部を見学したり、乳しぼり体験をさせていただきました。模型ではあ […]
2年生 社会見学 南知多ビーチランド
社会見学で、南知多ビーチランドに行きました。イルカショーでは、迫力のあるイルカの演技を見て子どもたちはとても喜んでいました。バックヤードツアーでは、普段見れないところ見せていただいたり、ウミガメの赤ちゃんを触らせてもらっ […]
1,2年生 生活科 サツマイモ掘り
11月8日(水)の2時間目に1年生、3時間目に2年生がサツマイモ掘りをしました。 当初予定していた金曜日が雨予報となり、水曜日が晴天だったため、急遽水曜日に行うこととなりました。 さまざまな形や大きさのサツマイモを収穫す […]
3年生出前授業!?
11月8日(水)の4時間目、消防団の方に普段の活動や出動のことについて教えていただきました。 その消防団の方は、なんとふれあい学級担任の加賀先生でした! 消防署と消防団の違いについて学んだり、耐火服を着させていただいたり […]
3年生 校外学習
11月6日(月)に3年生で蟹江町消防署へ見学に行きました。社会の教科書で見た消防車や救急車を、目の当たりにした子どもたちは目を輝かせ、消防士さんにたくさんの質問を投げかけていました。 地域を守るかっこいい仕事を見て「消防 […]
4年生 社会見学
4年生が社会見学として、「名古屋市科学館」と「エコパル名古屋」に行きました。 科学館では、展示物やプラネタリウムを楽しみました。エコパル名古屋では、ワークショップを受けたり、環境学習の一環として、絶滅危惧種について学びを […]