5月17日(金)5・6時間目、租税教室がありました。「税金はなぜ必要なのか」「税金にはどんな種類があるのか」を説明していただいたり、「もし税金が無くなったら、どんな世界になるのか」をDVDで視聴したりして、税について楽しみながら学ぶことができました。また、ニセモノの一億円が入ったケースも持たせていただきました。持ち上げられない子もいて、片手では持ち上げられないくらい重いことを実感していました。社会科の学習でも、税金の使い道についての学習が出てきます。今回学習したことを生かして、税に対する理解を深めていきたいと思います。
学校ブログ